6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

給食風景 (1月24日)

今日の給食メニューは
 ・さごしのしょう油だれかけ
 ・みそ汁
 ・水菜の煮びたし
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

さごしのしょう油だれかけは、塩焼きしたさごしに、料理酒、みりん、しょう油を合わせて煮立たせたものがかけられていました。魚もおいしかったのですが、たれもおいしく、先生にお願いしてごはんにかけてもらって食べている子もいました。また、少し細い中骨が残っているものもありましたが、うまく取り分けて食べていました。
(さごしは、さわらの幼魚で、給食食材によく使用されます)

みそ汁は、玉ねぎ、白菜、ニンジン、しめじ、青ネギのたくさんの野菜の他、今日は角切りのサツマイモが入っていました。サツマイモが甘くておいしかったです。

水菜の煮びたしは、一度、塩ゆでした水菜を、改めてだし汁で豚肉とともに煮あげたもので、出汁の味がよくしみ込んでいておいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 手洗い強調週間
給食週間
かけ足週間
校庭キャッチボール
1/26 手洗い強調週間
給食週間
かけ足週間
1/29 かけ足週間
1/30 かけ足週間
クラブ活動
1/31 かけ足週間
新入生保護者説明会
地域行事
1/28 凧づくり・凧あげ(地域)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他