6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

5年生 角柱や円柱を組み立てよう (3月8日)

5年生の算数の学習の様子です。

算数の最後の単元「立体をくわしく調べよう」の学習です。ここでは「角柱」や「円柱」の学習を行い、角柱では三角柱、四角柱、五角柱、六角柱の側面の数、頂点の数、辺の数なども調べていきます。

さらに今日は、角柱や円柱の展開図を書き、実際に組み立てる作業をしていました。

難しい、五角柱や六角柱に挑戦している子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 社会見学3年(今昔館)
3/14 卒業式通し練習
3/15 卒業式予行
地域行事
3/12 朝礼(見守り隊さんへのお礼)
3/14 (東淀中学校卒業式)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他