6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

まが玉作りその3(5年・林間学習)

 削る!削る!削る!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まが玉作りその2

 まずは下書きです。道具の準備ができたら製作開始!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『まが玉作り』(5年・林間学習)

 アスレチックは昨日までの雨で使用できません。
 そこで、予定を変更しての『まが玉作り』です。
 林間学習の良い思い出になればと思います。
 まが玉は女性は月を表して美しさの象徴、男性は動物の牙を表して強さの象徴だったそうです。
 さあ、子ども達はどんなまが玉を作って持って帰ることができますでしょうか。乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2

次の活動は・・・(5年・林間学習)

 片づけも終わり、荷物を持って集合です。
 すばやい!
 やればできる・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食です!(5年・林間学習)

 朝の会や片づけでお腹が空きました。
 みんな静かに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 出前授業4年(生き物探し)
11/23 勤労感謝の日
11/24 クラブ活動 スポーツ週間(なわとび12月4日まで)
11/25 社会見学5年(朝日新聞)
11/26 歯科検診2・4年 栄養指導2年

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題