6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

Who_are_you?(3年・外国語活動)

 絵を見て、どんな動物が隠れているのか探しましょう!
 さあ、たくさん見つけることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより『トライ』No62

 平成7(1995)年1月17日。阪神淡路大震災が発生しました。あれから26年の時間が経過しました。
 しかし、あの日の記憶は、私の脳裏から離れません。
 昨日も、児童朝会で、私の体験した一部を紹介しました。
 揺れがひどく、布団から起き上がることすらできなかったこと。
 布団をかぶって揺れがおさまるまで、ものすごく時間が長くて食器や台所用品が落ちて物が壊れる音しか聞こえず、もう終わりだと思ったこと。
 いざという時は、
「机の下にもぐって頭を守ること」
「しっかりと放送や話を聞くことができるように静かに避難すること」
「運動場では校舎に戻らず運動場の真ん中で身をかがめて揺れがおさまるのを待つこと」
「掃除やろう下にいる時なら近くの教室に入り身を守ること」
の話をしました。
 ご家庭ではいかがでしょうか?
 万一の地震発生に備えて、家具や机などは固定していますか?
 子ども達と避難の仕方や火の始末、避難所はどこに行きなさいなど具体的な話し合いはできていますか?
 阪神淡路大震災が発生した当時は私もそれらのような話を家族でしたことがあります。もちろん、東日本大震災の時もよくしました。
 『天災は忘れた頃にやって来る』
 今コロナ禍でも同じです。いや、この時期だからこそ、もう一度避難グッズ等の見直しをしておいた方が良いですね。
 命一番!生きていれば、命さえあれば明日もがんばれます。
 繰り返します!
 阪神淡路大震災や東日本大震災で得た教訓を子ども達にもぜひ引き継ぎましょう!
 
 
 

かけ算(2年・算数)

 いよいよ九九も終わりに近づいてきました。
 今日のめあては「九九にないかけ算の答えをくふうしてもとめよう」です。
 九九のきまりや法則などを見つけるとかんたんですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teams接続テスト

本日(19日)、Teams接続テストを行います。新しいID、パスワードでの接続テストです。
本日は、4年、5年、6年です。
ご協力いただけますご家庭におかれましては、準備の方をお願いします。
16:00〜16:10 4の1、5の1、6の1。
16:20〜16:30 4の2、5の2、6の2。
16:40〜16:50 6の3。
明日(20日)は、1年、2年、3年です。
16:00〜16:10 1の1、2の1、3の1。
16:20〜16:30 1の2、2の2、3の2。
16:40〜16:50 1の3、2の3。
ご理解ご協力よろしくお願いします。

しっかり体を動かそう!(1年・体育)

 3年生には負けないぞ!ということではありませんが、1年生だって元気いっぱいです!
 駆け足で体をあたためてからなわとびをしました。なわとびもずいぶん上手にまわせるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/6 春季休業 入学式準備(新6年生)
春季休業

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題