6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

1月12日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・ミートボールと野菜のカレー煮
・ツナとこまつなのソテー
・白桃(カット缶)
・黒糖パン
・牛乳       です。


ミートボールと野菜のカレー煮は、肉だんごを主材に、たまねぎ、だいこん、にんじん、しめじ、青みにむき枝豆を加え、カレールウの素等で味付けした洋風の煮ものです。

ツナとこまつなのソテーは、ツナとゆでたこまつなを綿実油で炒め、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味付けしてます。

白桃(カット缶)は山形県産の白桃缶です。

ミートボールと野菜のカレー煮はカレー味なので、子ども達は大喜びで完食していました。


来週の給食も好き嫌いなく食べましょう。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


創立50周年全校作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 創立50周年をお祝いして、全校みんなで作り上げたキャップアート。今日、管理作業員さんが、壊れないように上から透明のパネルをつけて、廊下に掲示をしてくれました。完成を観た子どもたちは、「すご〜い!」「かっこいい」と喜びの声を上げていました。学校に来られた時には、ぜひお楽しみください。

子ども食堂

 2024年最初の子ども食堂をしていただきました。楽しみにしていた子どもたちは、元気に「おはようございます」とあいさつをしていました。靴もきちんとそろえていて、大変礼儀正しかったです。
 食べた後には、元気に「行ってきます」と言って、学校に登校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

・はくさいのクリーム煮
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
・おさつパン
・牛乳        です。


はくさいのクリーム煮は、鶏肉、はくさいを主材に野菜を使用し、牛乳とクリームを加え煮、でん粉でとろみをつけた中華風のクリーム煮です。

あつあげのピリ辛じょうゆかけは、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、こいくちしょう、トウバンジャンで作ったタレをかけてます。

豚肉とさんどまめのオイスターソースいためは豚肉、さんどまめをいためて、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味付けしてます。

おさつパンは、甘みがあって食べやすいです。

あつあげのピリ辛じょうゆかけは子どもたちに人気の献立です。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

手洗い強調週間に向けて!(6年・保健委員会)

今日の児童集会で、保健委員会が手洗いについてのクイズと歌を発表しました。

発表の準備は2学期からしていました。
クイズや歌を6年生で作ったり、練習したりしました。
本番まで間違えるところがたくさんあったけれど、本番でしっかりとセリフや歌を発表できて、よかったです。

1月22日から26日までの1週間、【手洗い強調週間】があります。
ハンカチ・ティッシュを忘れずに持ってきて、
手を洗ったあとはきちんときれいなハンカチでふいて、
かぜ・インフルエンザなどをひかないようにしましょう!

6年 保健委員会
M.R,H.H,H.H,S.H,S.T


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/2 PTA実行委員会
3/4 児童朝会(見守り隊の方への感謝の会)
3/5 委員会活動(最終)

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)