6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

4年 Web交流会 練習風景

金曜日にオーストラリアのガーデンベール小学校とWeb交流会を行います。

どんな教科の勉強をするか、どんな給食を食べているか、どんな制服を着て小学校で学習をしているかなど英語で伝えたり、クイズを出題したりします。

英語の歌も練習を重ね、上手に歌えるようになってきています!

交流会当日が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図画工作 授業風景

海の生き物を描く絵画作品に取り組んでいます。

この日は、実際に間近で大きな魚や蟹をよく観察し、絵画のイメージを膨らませてから制作に取りかかりました!

魚のうろこやヒレ、蟹の甲羅の柄や突起物、足の折れ方などよく見て、ニオイも嗅き、五感を研ぎ澄ませて観察していました。

イキイキとした線が描けるよう、集中して頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム(秋の作品づくり)

なかよしタイム 
先週、さつまいもの作品を制作しました!

紫色、茶色の色紙の中から、自分の想いにあった大きさや色を選ぶところからスタートしました。

画用紙の中には、くしゃくしゃにした新聞紙が入っています。

可愛い目や口も、一人ひとりがそれぞれこだわってつけていきました!

なかよし教室の窓に掲示しています。

ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

記念誌の学級写真を撮影しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 創立50周年をお祝いし、保護者・地域の皆様からの協力を得ながら、記念誌を作成しています。今日は、学級写真の撮影日です。担任の先生から、『記念誌は、これからもずっと先に残っていくものです』と伝えられていた子どもたち。少し緊張気味で撮影をしていました。記念誌には、10月28日(土)の記念式典を含めた今年一年間の教育活動や子どもたち一人一人のお祝いの言葉等を掲載します。完成した50周年記念誌は、令和6年2月中旬ごろに全児童対象(家庭数)に配付予定です。楽しみにしていてください。

11月7日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・ハンバーグカレーライス
・カリフラワーピクルス
・豆こんぶ
・ごはん
・牛乳         です。


ハンバーグカレーライスは、ニンニクを香り良く炒めて、牛肉を炒めてからお野菜をいためてじっくりコトコト煮込んでいます。
配缶時にご飯を盛り付けた上にカレーをかけ、ハンバーグを添えています。

カリフラワーのピクルスはコーンも入って、ワインビネガーを使っていて酸味がきいていて、食べやすく仕上がっています。

カリフラワーはゆでても、ビタミンCの流出が少ないという特徴があるため。効果的にビタミンC摂取することができます。

豆こんぶはパリパリに乾燥させた昆布と大豆は口の中でかみ砕けやすく、スナック感覚でポリポリおいしく食べれます。


カレーライスのラッキーにんじん入ってた人も、入ってなかった人も次回も楽しみにしましょう。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/2 PTA実行委員会
3/4 児童朝会(見守り隊の方への感謝の会)
3/5 委員会活動(最終)

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)