6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

「よろしくお願いします!」(児童朝会)

 今日から5月です!
 さわやかな皐月晴れの下、見守り隊の方々に来ていただき、子ども達との顔合わせを行いました。

 子ども達の朝のあいさつは、本校にとって大変大事な機会です!見守り隊のみなさんのおかげで、安心して登校もできます♪
 
 この一年もどうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな物の体積や容積を調べてみよう(5年・算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1㎥の中に何人入れるかに挑戦したり、教室の中の物の体積や容積をはかったりしました。ロッカーや配膳台の体積や、教室や水槽の容積を班で協力して求めることができました。

第1回学校協議会開催について

第1回学校協議会を5月10日(水)に開催いたします。傍聴希望の方は、添付書類をご覧の上、小学校までご連絡ください。

学校協議会 傍聴案内

今週の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
【体育】
 学年合同体育でスポーツテストのシャトルランを行いました。空の天気は少し雨模様でしたが、無事に計測をすることができました。途中、雨も降ってきましたが涼しく活動ができたのでよかったです。50回以上走ることができた子もおり、学年全体から拍手喝采でした。

【国語】
 「すいせんのラッパ」の音読会を開きました。それぞれの場面で役割を決めて、工夫したことを取り入れ、一生懸命に発揮することができていました。読む時に、声の強弱だけではなく、動作を取り入れたり各班の工夫がたくさんでており、とても楽しい音読会になりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備