6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

重要 大人もマナーを守って、気持ちの良い豊新スポーツ大会にしましょう

 本日、「豊新スポーツ大会のお願い」と「当日のプログラム」のお手紙を配付しました。必ずご確認ください。
 子どもたちは、今までの練習の成果を存分に発揮して、素晴らしい姿を見せてくれることと思います。観覧する大人も、それに負けないよう、マナーを守り、子どもたちに立派な姿を見せましょう。

・日時 … 5月27日(土) 
        開会式 午前8時50分〜
        雨天の場合は30日(火)に順延
・場所 … 本校 運動場
・出入口… 運動場側の門(西門) 
      【午後8時10分から終了まで開門しています。】

・お願い … 入校許可証・臨時入校許可証をご持参ください。
       自転車置き場はありません。
       必ず、徒歩で来てください。
       校内は禁酒・禁煙です。
       【学校周辺でのたばこのポイ捨ては、厳禁です。】
       ペットも連れて来ないでください。
       ごみは各自で持ち帰ってください。
       観覧場所は、児童席の後ろ側です。
       演技などで児童席が空いている場合は、
       中に入ってご観覧いただけます。
       ※ ただし、ご自分のお子様の学年に限ります。

 本年度の豊新スポーツ大会のスローガンは「限界をこえて あきらめずがんばろう!」です。このスローガンのもと、当日はかっこいいパフォーマンスを子どもたちはしてくれることでしょう。楽しみにしていてください。

※ 5月27日(土)は、午後12時より下校を開始し、午後12時25分完全下校となります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・かつおのマリネ焼き
・スープ
・グリーンアスパラガスのソテー
・黒糖パン             
                   です。


今日のかつおのマリネ焼きはノンエッグドレッシングで、下をつけて作っています。
かつおに含まれるたんぱく質やナイアシンの含有量は魚の中ではトッブクラス。
高たんぱく質で低カロリーのかつおには、運動により分解された筋肉を補修するアミノ酸が多く含まれています。

アスパラガスはカロチンやビタミンC、E、B群が多い緑黄色野菜です。
アスパラガスのソテーは子どもたちに大人気でした。


今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。




テントを張りました!(豊新スポーツ大会)

 暑さ対策として、今回は豊里小学校にテントをお借りすることにしました。
 子ども達に日陰が少しでもあればという思いで、教職員でセッティングしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校競技!(豊新スポーツ大会)

 今週末の27日(土)にせまってきた豊新スポーツ大会。
 今年は創立50周年ということもあり、全校での競技を実施します!
 大玉運びで、1、2年生は地面で転がします。3〜6年生までは持ち上げて頭の上で運びます。

 当日は競技終了後にサプライズが用意されています。
 何が飛び出すのか今から楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより『トライ』No6

 今日の写真は児童集会の一コマです。一番上の写真は4年3組から『クラスルーム』を使って各学級にオンライン配信しているところです。残りの2枚はその配信を受けて、1年生の子ども達がクイズを答えている場面です。

 本当に集会委員会の子ども達はよく工夫したクイズを出してくれています!
 コロナ禍の影響でオンライン配信をするようになって、そのオンライン配信を活かして集会でこのようなシルエットクイズをしてくれています♪

 映像がとても鮮明で、わかりやすく、1年生などはこのように大変意欲的に参加してくれています。

 (やっぱり意欲は大事だなあ〜!)
と感じました。

 集会だけではありません。

 私たち教職員は、授業や行事でもやはりわかりやすい内容で答えやすい学習を進めていかないといけないとあらためて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備