欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

6年生 墨絵教室

6月29日(金)
 社会科でも学習した「墨絵」
 今日は、日本水墨画美術協会の方々に来ていただいて指導を受けました。
 墨をすり水で薄めます。濃淡をだしたり、ぼかしたり・・・。
 筆だけでなく歯ブラシや段ボールやストロー、タオルなど色々な道具を使って墨で絵を描いていきます。
 子ども達は、思い思いに線を描いたり、絵を描いたり・・・。
「うわぁ、見て!見て!」「このカスレどう?」「これ花火!」「めっちゃ、楽しい!」
大はしゃぎで2時間楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 墨絵教室

豊かな発想で力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 今日の給食

今日の献立は、いかてんぷら、トマトと卵の中華スープ、チンゲンサイともやしのピリ辛あえ、パン、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 6年水墨画の出前授業

(社)日本水墨画美術協会の濱中応彦理事長様をはじめスタッフの皆様がお越しくださり、水墨画の出前授業をしていただきました。子どもたちは、初めての水墨画にワクワク、ドキドキ。素敵な作品を見事に完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 4年市立科学館見学

 4年生の科学館見学がありました。はじめにサイエンスショーを見学しました。みんな最強の磁石に興味津々でした。次に、4階まである展示スペースを見学。のぞいたり、転がしたり、走ったり、実際に科学を体験しました。最後にいよいよプラネタリウムへ。大阪の都会では見ることのできない星の数に圧倒されていました。天候にも恵まれ、屋外でお弁当を食べることができました。最後までマナーを守り、安全な社会見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up88  | 昨日:101
今年度:11396
総数:345399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内

学校評価

学校だより

いじめについて

安全マップ