ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

手作りクラブの実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)の手作りクラブでは、ミニパフェを作りました。
4年生は初めての調理実習です。
上手くいくかな?

実習が始まってみると、みんなで協力し、とってもおいしいパフェが出来上がりました。
用意から片付けまでとても手際よく、6時間目の1時間ですべて終わりました。

「またお家でも作ってみる」「おいしかった」などの感想が出ていました。

学習園から

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨とは思えない太陽の光を浴びて、学習園の草花がぐんぐんと成長しています。トマトと茄子が小さな実をつけました。

読書コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関を入ってB階段の左横に読書コーナーがあります。このたび机にペンキを塗り、椅子を新しくし、本も入れ替えてリニューアルしました。たくさんの児童や保護者の方に利用して欲しいと思っています。

学校の草花

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 近畿地方が梅雨入りしました。玄関横の紫陽花も色づき始めました。
○ 今年は、給食室通路横に「緑のカーテン」(ゴーヤ)を設置しました。日に日に大きくなっています。夏には大きな実ができそうですね。

給食室探検

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、一年生が給食室探検をしました。
カレーライスを大きな釜で炊き上げている様子や、給食室の調理器具と家で使っているものと比べ、大きさの違いにびっくりしていました。
「今日は残さず食べます!」「おなかがすいてきました!」と元気よく教室へ帰って行きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 新1年入学説明会
2/25 特別支援「6年生を送る会」    5・6年英語活動