☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

大阪市中学生将棋大会選手権

10月14日(土)、ボードゲーム部は大阪市中学生将棋大会選手権に出場しました。
前半団体戦、後半個人戦と二部構成で、決勝は10月21日(土)に中之島公会堂で開催されます。
本校生徒も団体、個人と出場いたしました。
結果は…

団体戦 一回戦敗退
個人戦(2名出場) 1名 一回戦敗退
        1名 決勝進出

個人戦は60名以上の生徒が参加するなか健闘しました!
来週土曜日に、中之島公会堂で決勝を行います。

普段は部内の生徒としか対戦できませんが、色々な選手と対戦できたことはスキルアップになりました。
団体戦で負けてしまいましたが、個人戦ではリベンジしたいという意気込みが個々の成長に繋がっていました。
これからも技術を磨き、次の機会に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子2(10月5日)

陸上部
画像1 画像1

部活動の様子1(10月5日)

男子バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2

「桃太郎は英雄か、罪人か」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙芝居で桃太郎の物語をおさらいした後、「昔話法廷」のドラマをダイジェストで視聴しました。

鬼側や村人、お供の動物など色々な立場の、あったかもしれない主張や、桃太郎の背景などを参考に、それぞれが有罪・無罪を判断して意見交換。

無罪派からは「取られたものを取り返しただけ」「鬼も村人から盗らずに考えて生活したらいいのに」、有罪派からは「たとえ盗まれたものを取り返したのだとしても、法律上は強盗罪が成立する」「鬼側の被害が大きすぎる」といった意見が挙げられました。

図書部だけでなく、その場に居合わせた利用生徒も意見を述べてくれて、色々な考えに触れる機会となりました。

次回11月の読書は「幾何学オブジェを作ろう」を予定しています。

興味がある人はぜひ参加してください。

「桃太郎は英雄か、罪人か」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙芝居で桃太郎の物語をおさらいした後、「昔話法廷」のドラマをダイジェストで視聴しました。

鬼側や村人、お供の動物など色々な立場の、あったかもしれない主張や、桃太郎の背景などを参考に、それぞれが有罪・無罪を判断して意見交換。

無罪派からは「取られたものを取り返しただけ」「鬼も村人から盗らずに考えて生活したらいいのに」、有罪派からは「たとえ盗まれたものを取り返したのだとしても、法律上は強盗罪が成立する」「鬼側の被害が大きすぎる」といった意見が挙げられました。

図書部だけでなく、その場に居合わせた利用生徒も意見を述べてくれて、色々な考えに触れる機会となりました。

次回11月の読書は「幾何学オブジェを作ろう」を予定しています。
興味がある人はぜひ参加してください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 公立二次入学者選抜合格発表(3年生)
4/2 入学式準備(13:00〜)