☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

文化祭1日目〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日火曜日、午前中は2年生劇の学年発表会でした
各クラス、子どもたちが考えた台本で演技が行われました

プログラムは
3組「ジョーカー」
5組「Orange『オレンジ』」
1組「そして、家族になろう!」
2組「ゴラ神様は突然に」
4組「シンデレラ劇場」

いじめ問題や
タイムスリップなどSF的なもの

見事な背景や
ICT機器を使ったエコな背景

みごとな演技力に
ダンスにコント

どのクラスもオリジナルティあふれる作品でした


旭区PTA親善バレー―ボール大会

10月15日(日)旭区スポーツセンターで
旭区PTA親善バレーボール大会が実施されました

旭陽中学校PTAバレーボールも出場し
笑顔いっぱい全力で試合を楽しみました

外は雨でしたが、生徒の皆さんに負けない
ファインプレー、フェアープレー

熱戦を繰り広げました

画像1 画像1 画像2 画像2

平和登校日

8月4日(金)9時より、体育館で平和登校日の取組が行われました
生徒会主体で行われました

最初に、戦争で亡くなられた方に黙とうを捧げたあと
3年生の横村さんが「平和宣言」を読み上げ、平和への決意を固めました

旭区役所が作成されたアーカイブを活用し
旭区で戦争体験をされた方のお話をDVDで、見ました

続いて、旭区で戦争体験をされた東浦さんにお越しいただき
生徒会との対談形式で、戦争についてお話しいただきました
戦争について、当時の様子について
さまざまな質問が出されました
今も淀川に残る千人塚
普段通っている道が、火の海だったこと

対談を聞いているみんなも、真剣に話に耳を傾けていました

「戦争は人の心の中から始まるものだから、
人の心の中に平和の砦を築くことが大事である」

体験者の方から貴重なお話をいただき
こんどは、みなさんが未来の語り部となり
戦争を許さない、平和な世界を作ってほしいと思います
画像1 画像1 画像2 画像2

将来講話

画像1 画像1
7月7日(金)5・6限

3年生で将来講話を行いました。

大阪学院大学、東亜美容専門学校、大阪市立大学、追手門学院大学

から4名の講師の方に来ていただき、大学で学べることや、

将来つけていかないといけない力などさまざまな観点で講話をいただきました。

貴重なお話を聞けて、自分の将来の生き方を考える時間となりました。

3年生チャレンジテスト

6月21日(水)雨
今日は3年生チャレンジテストの日

いつもより早く登校する生徒も多かったです
修学旅行も終わり、気を引き締めなおしてテストに向かっています
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 第72回入学式

校長室だより

元気アップ

学校協議会

校下交通安全マップ

平成28年度 大阪市統一テスト

平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校安心ルール

平成29年度 全国学力・学習状況調査

旭陽中学校のあゆみ