☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

全校集会

全校集会の様子です。

校長先生から
○コロナ対策の関係で換気が必要です。体調管理に注意して学校生活を送ってほしい。
○本日から始まる期末懇談への心がまえについて、自分に足りなかったことだけでなく、自分ががんばった部分もしっかりと振り返ってもらいながらのぞんでほしい。
というお話がありました。

2学期もあと2週間です。いよいよ懇談が始まります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

12月11日 2年生 高校出前授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『看護基礎』や『大科学実験』、『煮干しの解剖』、
『バルセロナ仕込みのサッカーを体験しよう!』、
『ゲームプログラミング体験』、
『高校数学への導入的授業』、『立体物を図にしよう!』、
『イラストレーション〜オリジナルキャラ喜怒哀楽を表そう〜』、
『Let's enjoy English!!』
『ICT×マーケティング〜バズるドリンクを作ろう〜』
の10講座があり、楽しく授業を受けることができました。

12月11日 2年生 高校出前授業 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日(金)
 2年生は、5,6限目に進路への関心を高める機会として、高校の先生をお招きして「出前授業」をしていただきました。それぞれがいくつか希望の講座を選び、その中から1つの授業を体験しました

3年生 学年集会

11日(金)の朝、3年生の学年集会が行われました。

飯尾先生から
○あいさつの大切さについて
 あいさつが自然にできることがお互いの気持ちをあたたかくする。
○冬の防寒について
のお話がありました。

来週から懇談が始まります。3年生にとって、この懇談は私立高校などの受験校を決定する大切な懇談です。自分の大切な進路にむけて、真剣に考えて決断しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

全校集会が行われました。
はじめにラグビー部生徒と自然科学部の表彰が行われました。おめでとうございます。

その後校長先生より人権週間についてのお話がありました。
学校の学習や校外のイベントなどで「みんなが幸せに生きていける権利」を大切にしていくためにはどのようにすればいいかを一人ひとりが心の中を見てほしいと思います。

12月をむかえ、寒くなってきましたが、換気等を十分に行いながら、体調管理に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

校長室だより

校長戦略予算

旭陽中学校のあゆみ

連絡

全国体力・運動能力、運動習慣調査