熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

緊急 お子様の体調管理をお願いします

 保護者の皆様,体調を崩されていませんか?
 朝晩の気温が低く過ごしやすいですが,日中は気温が上がり陽射しも強く,体調を崩しやすい日々が続いています。そのような中で,本校では腹痛や嘔吐,気分が悪いなどの症状を訴える子どもが続いています。
 お家で腹痛を訴えたり,嘔吐したりするときには,早めに病院で診察していただきますよう,よろしくお願いします。
 学校で嘔吐があった場合,即座に対応はしますが,感染性胃腸炎などであった場合は,一気に広がってしまいます。学級休業,学校休業にも繋がります。
 しっかり手洗いやうがいをすること,睡眠をしっかりとること,3食きちんと食べることの大切さをお子様へ伝えていただき,健康管理に努めてくださるよう,お願いします。

重要 健康管理をお願いします!

画像1 画像1
 6月も中旬になってきました。梅雨入り後も雨はあまり降らず,すごしやすい日々が続いていますね。
 でも,油断は禁物です!気温は低くても熱中症のリスクはあります。大丈夫と思って水分を摂らずに過ごすことで体調は崩れてしまします。いつも水筒のご準備,ありがとうございます。今後も,水筒のご準備をお願いします。

 一方で,子どもたちの中には腹痛や気分が悪いと訴える子がいます。急に増えたり減ったりというよりは,長く続いているなぁという印象です。暑くなると食中毒のリスクが高まります。また,ノロウイルスなどをはじめ,感染性胃腸炎に罹患する場合もあります。
 予防はとにかく手洗い・うがいです。学校では何度も繰り返し指導していますが,ご家庭でも今一度,手洗い・うがいの大切さをお話しいただければと思います。
画像2 画像2

いよいよ中本フェスティバル!

画像1 画像1
 おはようございます!
 いよいよ明日は子どもたちが楽しみにしている中本フェスティバルです。今日の5時限目には本番前最後のなかよし児童会があります。明日に向けての準備です。
 明日は天気も大丈夫そうですし,子どもたちがいきいきと活動する様子をぜひご覧ください。
 気温は高くなるかもしれません。熱中症を防ぐためにも子どもたちの水筒のご準備をお願いします。もちろん保護者の皆様もお気をつけください!また,安全面から保護者入校証のご持参をお願いします!

掲示物が変わりました(5年生&6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場にある各学年の掲示板。季節に合わせて,あるいは絵や書写作品が完成した後などに,掲示物が変わります。今回は5年生と6年生が変わっていました。
 まずは,5年生。自分の靴を描きました。
 細部までよく見て,細かな線やデザインまで描いています。色づけも本当の色に近づけようと工夫している様子が伺えます。
 次に,6年生。学校の中でお気に入りの風景を描きました。
 これまで見てきた何気ない風景からお気に入りの場所を選び,物の位置関係や大きさなどに気をつけて描き,色づけの際には陰や重なりの部分などに工夫を凝らしました。

 どちらもさすがは高学年といった絵がたくさんです。ぜひ,来校された際にはご覧ください。

放課後教室,始まりました!

画像1 画像1
 先週2日の金曜日より,放課後教室が始まりました。
 今年度の最初を飾ったのは,「将棋」です。計49名が申し込んでくれました。
 将棋に詳しい子も,ちょっとしかわからない子もいると思いますが,地域の方と一緒に楽しく活動できました。
 今週も本日より「囲碁」「書道」「柔道」と続きます。今年度の活動はまだ始まったばかりですが,本校の特色ある活動の一つとして知ってもらえればと思います。
 
【日時】 
 第1・3  水曜日・・・囲碁
 第1    木曜日・・・華道
 第2・4  木曜日・・・書道
 第1・3  金曜日・・・将棋
 第2・4・5金曜日・・・柔道  となっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 代日休業
11/28 C-NET(1.2h)
クムモイム
11/29 なかよし遠足予備日
クラブ活動(6h)
11/30 社会見学(5.6年:大阪ガス・ハグミュージアム)