熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

6月の玄関掲示

画像1 画像1
 6月になり,本校の玄関掲示が変わりました。担当は5年生です。
 6月と言えば・・・「あじさい!」ということで,コーヒーフィルターを色水に浸して淡く美しいあじさいを作ってくれました。
 大きな大きな中本のあじさいをぜひ,来校された際にはご覧ください!!

読書週間(6月5日〜9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は読書週間です。本校では,毎学期読書週間を設定しており,その1週間は朝のはげみタイムは全校で一斉に読書をします。図書委員会さんからの放送でスタートします。
 本を読むことで,言葉を知り,文章表現を知り,登場人物の心情などを読み深めていくこともできます。
 「本は心の栄養だ」を合言葉に読書指導を続けていきます。
 8日(木)には,パンジーお話会の方々に各クラスで読み聞かせをしていただきます。中本の子どもたちはいつも真剣に聞いています。さて,今回はどんなお話を聞かせてもらえるのか,楽しみです!

重要 すいとうと汗拭き用タオル

画像1 画像1
 6月に入り,そろそろ梅雨入りも近いと思いますが,保護者の皆様に再度お願いです。気温が高くなってきています。晴れた日には陽射しも厳しくなっています。また,今後雨の日が多くなってくると湿度が高い日が続きます。結果として,汗をよくかくようになると思います。少しずつ水分を補給しておかないと,熱中症のリスクが高くなります。
 画像にある水筒で600mL程度の量です。体育がある日などは午前中に飲み干してしまうかもしれません。
 その日の時間割や天候などを考慮していただき,子どもたちの健康を保つためにも水筒のご準備をよろしくお願いします。
 また併せまして,ハンカチとは別に汗拭き用のハンドタオルなどもあれば,衛生的にもよいかと思いますので,ご用意くださればと思います。

今月の目標!!(6月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月になりましたね。暑さ厳しくなりそうです。
 さて,中本小学校では,毎月の目標が変わりました。6月は,
 ・生活目標「よい言葉づかいをしよう」
 ・給食目標「楽しく食べよう」
 ・保健目標「自分で守ろう たいせつな歯」 です。
 今月の重点目標として,子どもたちが1日でも多く達成できるように取り組んでいきたいと思います。ご家庭でも声をかけていただければ嬉しいです!

運動委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動紹介の第2弾です!!
 今回は運動委員会。運動委員会では,年間を通して,「外で遊ぶデー」を週に一度設定し,運動場で遊べる機会を作っています。また,運動週間では体育倉庫を開放し,普段は使えないボールなどを使って遊べるようにしています。
 今月の活動では,運動週間のポスターを作ったり,体育倉庫を掃除したりしました。みんなが使いやすい倉庫になるように一生懸命活動しています。
 これからも中本小学校のみんなが意欲的に運動に取り組めるよう,がんばってほしいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 スクールカウンセラー
放課後学習教室
1/30 クムモイム
1/31 防災サバイバル(5.6年:東成区民センター)
放課後囲碁教室
2/1 駅たんけん(2年)
放課後華道教室
2/2 放課後将棋教室