熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

感嘆符 お知らせ文書について!

 学校だよりや学校行事のお知らせなどをプリントにして,保護者のみなさまにお配りしています。学校だよりに関しては当ホームページ「配布文書」内にあげていますが,今年度はその他のプリントの中で年間を通して確認していただきたいものを同じようにあげたいと思います。
 すでに「日課表」「校舎配置図」などをあげていますので,ご確認ください。プリントアウトもできますので,必要な場合にはご家庭でプリントアウトしていただいてかまいません。よろしくお願いします。

※「配布文書」はトップページの「大阪市立中本小学校」タイトルのすぐ下にありますので,そこから確認していただけます。

保健行事

画像1 画像1
 4月10日(火)より,発育二測定などの保健行事が始まっています。
 6月ごろまでにたくさんの検査や検診が続きます。検査(検診)結果によっては、治療を要するものがあるかもしれません。プール水泳などにも影響が出る場合があります。速やかに治療にいっていただくよう、よろしくお願いいたします。

重要 水筒の持ち運びにご注意ください!

画像1 画像1
 気温が上がってきて,水分補給が必要になってきています。すでに子どもたちの中には水筒を持ってきている子もいます。お茶の用意,ありがとうございます。
 ただ,登校の際,水筒を直接手に持っている子どもがいます。落としたり,転んだりしたときにけがにもつながります。画像にあるように,ストラップをつけて肩から斜めにかける,あるいは手提げなどにいれる,などの工夫をお願いします。
 併せて,水筒が入った手提げや水筒を振り回さないように,ご家庭でも声かけしてください。学校でも荷物の持ち方については指導をしていきます。よろしくお願いします。

配付プリントの訂正

画像1 画像1
 先週13日(金)に配付しました,「年間行事予定のお知らせ」の中で曜日の間違いがありました。
 2学期の始業式が,8月27日(金)となっていましたが,正しくは8月27日(月)となります。ご迷惑をおかけしますが,ご確認よろしくお願いします。
 なお,「年間行事予定のお知らせ」プリントについては,訂正したものを中本小学校ホームページ,配付文書内で確認できるようにいたしますので,ご覧いただければと思います。

感嘆符 明日は5時限授業&集団下校です。

 明日18日(水)は教職員の研修会があるため,5時限授業となります。4年生から6年生は下校時間が通常より早くなります。
 また,5時限目は町会別児童会を行いますので,集団登校班で集団下校します。1年生も同じく登校班での集団下校となりますので,ご確認よろしくお願いします。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 読書週間
お話会(4〜6年)
なかよし児童会(5h)
6/9 土曜授業(中本フェスティバル)
6/11 ザリガニ釣り(2年1組&北中本保育園園児さん)
スクールカウンセラー勤務日
6/12 英語活動(1.2年)
クムモイム
6/13 3年社会見学(あべのハルカス)
C-NET(1〜3h)
クラブ活動(6h)
6/14 4年社会見学(大阪市立科学館)