熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

読書週間実施&マラソンタイム延期

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は読書週間です。朝の15分間を読書タイムとして,教室でしっかり読書をします。読書は心を豊かに育てる大切な学習です。本校では学期に一度読書週間を設け,意欲的に読書に取り組めるようにしています。14日(木)にはお話会もあります。子どもたちは読み聞かせを楽しみにしています。
 一方で,同じく今週実施予定だったマラソンタイムですが,天気や運動場の状況から1週間ずらして来週実施することになりました。寒い中でも外に出て体を動かし,体力向上につなげるために取り組んでいます。

 読書,マラソンともに子どもたちの様子について後日お伝えしますね!!

欠席状況は落ち着いてきました

画像1 画像1
 1月中旬以降,本校でもインフルエンザが流行し,昨日までの間に6学級が学級休業になりました。
 出席停止期間の関係で,今日あるいは月曜日まで休む子もいますが,欠席の連絡は少なくなってきています。
 しかしながら,気を緩めているとまた学級休業につながることも考えられます。
 「早寝・早起き・朝ごはん」や「手洗い・うがいの励行」など,少しでも予防することが大切です。学校では毎日繰り返し指導していますが,ご家庭でもお子様の健康管理にご留意いただくようお願いします。

重要 明日の下校時刻について

画像1 画像1
 明日,2月1日は今週月曜日配付のプリントやホームページでもお知らせいたように,給食を食べた後,午後1時15分には完全下校となります。
 下校時刻が早くなりますので,いきいき活動への参加や下校できるかどうか,また,放課後の過ごし方など,お子様にお話いただくようお願いします。

重要 2月1日(金)の下校時刻変更について(1月28日)

 本日配付のプリントにて,2月1日(金)の下校時刻変更についてお知らせしております。
 2月1日(金)は,大阪市の教員研究発表会があり,給食終了後,午後1時15分には完全下校となります。通常とは下校時刻が全学年とも変わりますので,下校後の過ごし方についてお子様とご確認ください。
 なお,5年生については,明後日まで学級休業が延長になり,プリントの配付が31日となるため,本日保護者メールにてお知らせしております。

緊急 5年1組学級休業延長について(1月28日)

画像1 画像1
 5年1組は本日まで学級休業となっていましたが,新たにインフルエンザの感染などによって,明後日30日(水)時点で10名を超える欠席がある状況です。そのため,学級休業を明後日30日(水)まで延長し、31日(木)より登校開始とする措置をとります。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 読書週間
マラソンタイム
昔遊び交流(1年生:2h)
昔の話を聞く会(3年生:2h)
放課後華道教室
2/8 読書週間
マラソンタイム
放課後柔道教室
2/12 運動週間
本庄中部活動体験(6年生)
クムモイム
2/13 運動週間
図書委員会読み聞かせ
なかよし児童会(2h)
お弁当配り
クラブ活動(6h)