熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

感嘆符 明日は学習参観・学年懇談会です

画像1 画像1
 本日26日は学習参観・学年懇談会となっています。ご多忙とは存じますが,たくさんの保護者の皆様の来校をお待ちしています。受付は正面玄関のホールとなります。入校証,上靴をお忘れなく!
 また,1階廊下(玄関ホール近く)に落とし物を並べます。お子さまのものがないか,お確かめください。
 なお,参観後には各学年1組の教室で学年懇談会を行います。学年の現在の様子やがんばってきたこと,課題,今後の行事予定などについてお話したり,保護者の皆様と一緒に子どもたちのことについてお話したりする時間にしたいと思います。

【学習参観の内容】
・1−1・・・算数「ひきざん」
・1−2・・・生活科「あさがお大へんしん たねのかんさつ」
・2−1・・・国語「ビーバーの大工事」
・2−2・・・算数「九九をつくろう」
・3年生・・・算数「小数」(習熟度別少人数学習)
・4−1・・・国語「文と文をつなぐ言葉の働きを考えよう」
・5−1・・・国語「注文の多い料理店」
・6−1・・・総合「修学旅行報告会」

学年掲示板の掲示物紹介(10月25日)3

画像1 画像1
 残り2学年の学年掲示板の紹介です。本日の学習参観など,来校の際にどうぞご覧ください。

 2年生:絵画「がんばったよ!うんどう会」(職員室横階段1F〜2Fの踊り場)
 6年生:写真「修学旅行」(職員室横階段1F〜2Fの踊り場)となっています。

画像2 画像2

学年掲示板の掲示物紹介(10月25日)2

画像1 画像1
 その他の学年掲示板も紹介します。本日の学習参観など,来校の際にどうぞご覧ください。

 1年生:絵画「がんばったよ うんどうかい」(事務室横階段1F〜2Fの踊り場)
 5年生:習字「前進」(事務室横階段1F〜2Fの踊り場)となっています。
画像2 画像2

学年掲示板の掲示板紹介(10月25日)1

画像1 画像1
 学年掲示板の掲示物が貼り替わっている学年がありますので,紹介します。本日の学習参観など,来校の際にどうぞご覧ください。

 3年生:絵画「わたしの,ぼくの太陽」(給食室横階段1F〜2Fの踊り場)
 4年生:習字「岩」(給食室横階段2F〜3Fの踊り場)となっています。

画像2 画像2

玄関掲示(10月担当:2年生)

画像1 画像1
 お知らせが遅くなりましたが,10月に入り,玄関掲示版が変わっています。10月は2年生が担当です。秋を感じさせる「赤とんぼ」や「コスモス」が一面に掲示されています。元気いっぱいに笑顔が咲き誇っている2年生です。過ごしやすいこの時季に学習や運動に積極的に取り組み,一段と成長することを期待しています。
 かわいい掲示になっています。来校の際にはぜひ掲示板にもご注目ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定(3・6年)
町会別児童会(5h)
3/5 体重測定(2・5年)
クムモイム修了式
3/6 体重測定(1・4年)
C-NET(5h)
委員会活動(6h)
放課後囲碁教室
3/7 卒業を祝う会準備(5年:6h)
放課後華道教室
3/8 卒業を祝う会(1h)
C-NET(5・6h)
放課後柔道教室