熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

重要 演技発表会について「入校証・座席整理券 編」(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【入校証・座席整理券】

○入校証は参観の必須条件になります。必ず持参、提示してください。
 今回は座席をあらかじめ割り当てています。座席整理券も必須です。
 カードホルダーに「入校証」と「座席整理券」が表裏になるように入れておいてください。(上・真ん中の画像を参照)
 受付の際には、「座席整理券」が見えるようにしてください。(下の画像参照)
 
 もう準備できていますか?忘れないためにも事前に準備しておいてください。臨時入校証の発行はありません。
 
 

重要 演技発表会について(11月27日)

画像1 画像1
 明日は演技発表会です。今年度初めて保護者の皆様に来校していただき、子どもたちのがんばっている姿を見ていただく機会となります。
 しかしながら、新型コロナウイルス感染症への対策をしっかり講じることが実施の大前提となります。学校として最大限の対策を考えていますが、そこに保護者の皆様のご協力が欠かせません。
 繰り返しのお願いになってしまいますが、子どもたちの安全、学校教育活動の推進のため、何卒ご協力ください。
 この記事に続いて、いくつかのご協力ポイントをお知らせします。

重要 手洗いとうがいとマスクが重要です。

画像1 画像1
 本校では、手洗い・うがい・マスクの着用について、指導を続けています。
 今週末には演技発表会を予定しています。
 学年ごとの入れ替わり制での参観となりますが、児童同様に、保護者の皆様にも手洗い・うがい・マスクの着用等の基本的な感染症対策を続けていただくようご協力ください。
 ご家庭においても、手洗い・うがいの声かけをお願いします。

重要 新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡等について

画像1 画像1
 陽が落ち、夜になりました。かなり冷え込んできましたね。皆様、体調を崩されないようにご留意ください。

 さて、本日新型コロナウイルス感染症に関わる周知プリントを配付いたしました。
 現在、全国的に感染者が増加傾向にある中、今後も学校教育を進めていくうえで、保護者の皆様にお願いすることがあります。
 大阪市教育委員会からも、これから冬場を迎え、さらなる新型コロナウイルス感染症の拡大も危惧されることから、通知が届いております。
 本日配付のプリントには、以下のことが記載されています。必ずお読みいただきますようお願いいたします。

【内容】
・児童にかぜ症状がある場合、同居家族が検査(PCR検査・抗原検査)を受ける場合等には必ず学校へ連絡、児童の登校は控える。
・新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の受診相談体制の一部変更のお知らせ

 なお、本日配付のプリントについては、下にリンクを貼っていますので、そちらからもご確認いただけます。

  ☟こちらから☟
 新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡等について(お願い)
 新型コロナウイルス感染症に関わる受診相談体制の変更

給食マナーウィーク(11月24日〜)

画像1 画像1
 今週は給食マナーウィークです。
 給食委員会が取り組んでいる啓発活動です。例年は各教室に行き、声かけをしたり、掲示物を貼ったりしていますが、今年度は放送でお知らせしています。
 めあては「給食の前には、必ず手洗い、うがいをして、残さずに静かに食べよう」です。めあてを達成できるように一人一人がマナーよく、おいしく給食をいただいてほしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 発育2測定(4年)
1/19 発育2測定(5年)
クムモイム
1/20 4〜6年7h通常授業
1/21 給食感謝デー
1/22 C-NET