熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

感嘆符 記事UP、再開!(10月20日)

画像1 画像1
 先週末より記事のUPが止まってしまい、楽しみにご覧いただいている皆様には申し訳ありません。
 本日より少しずつ(時には一気に)UPしていきます。
 10月後半はお知らせする行事等も多くなっていますので、ホームページや保護者メールにてご確認ください。
 よろしくお願いいたします。

学年掲示板のご紹介(6年生:10月15日)

画像1 画像1
 学年掲示板のご紹介。

 6年生:「街角」(毛筆)
・習字作品です。各数も多く、縦画・横画・はらい・はねといった基本的な書き方がすべて入っており、バランスもとりにくいと思いますが、しっかりとした筆の運びで、書き上げています。

台風の進路にご注意ください。

画像1 画像1
 保護者の皆様、地域の皆様、現在台風14号が北上しています。当初の予想よりは南の方を進んでいますが、今後も最新の台風情報をご確認いただき、外出の際等、十分にお気を付けください。
 なお、明日のいきいき活動についてですが、学校休業の措置と同様になりますので、午前7時の時点で暴風警報が出ていれば、いきいき活動はありません。また、活動に参加後、警報が発令された場合、保護者の方のお迎えが必要になります。

☟学校休業の措置についてはこちらから☟
 非常変災 河川洪水対応保護者配付(9月2日付)

ペダル式噴霧器(10月9日)

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症対策の一つとして、新たに中本小学校へやってきました。 
 スーパーやショッピングモール等の入り口に置いているものと同様のものです。
 多くの保護者の皆様が来校されるようなときに使用できるように準備していました。現在は、アルコールジェルを使っていますので、ペダルを強く踏むと、多量に出てしまいますので、使用される際は、軽く踏む程度で大丈夫だと思います。いずれ、アルコール消毒液が届きましたら、そちらへ変える予定です。

学年掲示板の紹介(2年生・4年生:10月9日)

画像1 画像1
 学年掲示板のご紹介。

(上の画像)
 2年生:「わっかで へんしん」
・図工の作品です。紙をわっかにして、飾りを貼り付けています。星やお花、ハート、動物・・・。個性豊かで、楽しい作品です。
 子どもたちの顔が出ていますので、全面加工しているため、はっきりと見えないようになっています。すみません・・・。

(下の画像)
 4年生:「科学館新聞」
・先日社会見学で行った大阪市立科学館についてまとめています。各自が役割を担い、グループごとに作られています。
 しっかり見学したことが書かれていました!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 韓国朝鮮の文化にふれる集い
スクールカウンセラー勤務日
2/2 韓国朝鮮の文化にふれる集い
クムモイム
児童会募金
2/3 児童会募金
委員会
5年リーダー会(1)
2/4 児童会募金
2/5 C-NET