熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

コンクリート注入(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新校舎建築工事は順調に進んでいます。
 この日は、型枠ができあがっていた1階部分にコンクリートを注入していました。次々にコンクリートミキサー車が校内にやってきて、コンクリートを流し込んでいました。
 

玄関掲示のご紹介(5年生)

画像1 画像1
 新年を迎え、3学期のスタートに合わせて、玄関掲示も新しくなりました。1月は5年生の掲示です。
 「今年の一文字」を凧に書いています。画像は名前が写っているため加工しており、分かりづらいかもしれませんが、「勝」「希」「優」「治」「生」「笑」「健」「挑」等の漢字が書かれています。もちろん複数名が同じ漢字を選んではいますが、思ったよりもたくさんの種類の漢字が登場しています。それぞれに思うことがあるのでしょうね。
 わたしたちは何より子どもたちが安全に安心して学校生活を送り、「幸」せを感じてほしいと願います!!

校舎工事、気づけばアーチ状のものが!!(1月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新校舎建築工事は、関わってくださっている方々のおかげで順調に進んでいます。
 講堂横に建つ新校舎。実は講堂との間にアーチ状の建造物ができあがっています。実はここは子どもたちが傘をたたんで傘立てに置けるように考えられた場所で、屋根にあたるのがこのアーチ状のものになります。まだ「骨格」というところですが、どのような感じになるのか楽しみです。

ようやく新年のごあいさつ(令和3年1月)

画像1 画像1
 ホームページの更新がリスタートし、ようやく令和3(2021)年のごあいさつ。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 1月に入って、寒い日が続いていますが、子どもたちは初日から元気いっぱいでした。
 では、3学期の記事も少しずつアップしていきます!

HPの更新ストップ、すみません。

画像1 画像1
 中本小学校のHPをご覧いただいている皆様、年末から更新がストップしてしまい、申し訳ありません。
 本日から更新していきますので、ご覧いただければと思います。

 令和3年も2週間余りが過ぎ、子どもたちは元気に登校しています。2学期の残りの様子から更新スタートです。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31