熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

記念の森の池(4月16日)

画像1 画像1
 中本小学校には記念の森があります。
 その一角に池があるのですが、その池の中には、ある植物があります。
 それは、端午の節句に関係していて、俳句では夏の季語とされているものです。
 何か分かりますか?
 正解は、「菖蒲」です。この日の時点ではまだ花は咲いていませんが、また開花したらご紹介します。
 そして、この池にはもう一つの特徴が!
 ある生き物が生息しています。いったい何でしょう??
 この生き物には大きなはさみがついています。スルメやちくわで釣ることができます。
 そうです、正解は、、、「ざりがに」です。今年ももう姿を見せる頃です。楽しみです!!

コンクリート注入(4月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新校舎建築は4階部分のコンクリート注入まで進んでいます。高さもあって、迫力があります。
 基礎的な工事が進み、いよいよ内装等の細かい作業も出てきそうです。
 8月の完成を予定していますが、その後の北校舎の解体等もあり、工事全体としてはまだ1年ほどかかります。近隣にお住いの皆様には様々な面からご迷惑をおかけしていますが、ご理解いただき感謝しています。引き続きよろしくお願いいたします。

入学式まであと少し(4月7日)

画像1 画像1
 今日は入学式当日。
 昨夜までの雨はどこへやら、きれいな青空の下、「令和3年度 中本小学校 入学式」を迎えられそうです。
 直前まで教職員一同で最終の準備、確認をして、お待ちしております。
 
※入学式開催にあたり、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用をお願いします。
※受付を2段階にしています。最初の受付でお子様は教職員が教室まで連れてあがます。保護者の方は講堂の方へお進みいただき、2回目の受付をしてください。その際、廊下にテープを貼っていますので、テープの間隔でお並びください。
※校内数か所に消毒液を用意しています。消毒のご協力をお願いします。

いよいよ入学式!(4月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は入学式です。
 本日、明日に向けて準備をしました。現在雨が降っていますが、明日はきっと晴天に恵まれると信じて、令和3年度の新入生の子どもたちの入学を楽しみにしております。
 新型コロナウイルス感染症にかかる対応のため、制限のある中での式にはなりますが、少しでも素敵な思い出となるよう進めてまいります。
 よろしくお願いいたします。

新校舎建築(4月6日)

画像1 画像1
 令和3年度も新校舎建築工事は進められています。
 現在4階まで来ており、今朝も4階の高さで作業されていました。明日は入学式があるため、作業はストップされます。
 
 今年度も工事に関して、音や振動など、近隣にお住いの皆様には大変ご迷惑をおかけしております。工事終了までまだ時間がかかります。ご理解、ご協力くださり、感謝申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/23 C-NET
4/26 家庭訪問(1)
全学年4時間授業
4/27 家庭訪問(2)
短時間登校
4/28 家庭訪問(3)
短時間登校
祝日
4/29 昭和の日