熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

春がそこまで・・・

画像1 画像1
 今日は暖かくおだやかな気候の一日でした。
 学校の正門横にある桜の木です。
 よく見ると、つぼみから花を咲かせているのがいくつか見えてきました。


 来週月曜日は卒業式です。
 
画像2 画像2

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもが作った「世界に一冊だけの手作りの本」のところに展示されている作品がありました。このコーナーがあることで、取り組んでみようという子どもの意欲を高める役割を果たしているようです。
 図書の下澤先生が6年生の児童に写真のようなメッセージカードを渡されていました。
 6年間の貸し出し冊数の第1位はなんと675冊で断トツの数です。10位の人も319冊であり、300冊を超えていて、中本小の子どもたちの読書に取り組む姿に感心をしていました。
 

卒業祝い献立

画像1 画像1
 今日の給食は、6年生の卒業をお祝いする気持ちがこめられています。
 メニューは、焼きのり(手巻き)、牛肉のコチジャンいため、さけのカラフルそぼろ、すまし汁、ダイスゼリー(みかん)、牛乳、ごはんです。
 いつもの給食と比べると、やはり豪華な感じがします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
1〜4年休み
3/20 春分の日
3/21 修了式(児童下校2:30)
給食終了