きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

毛筆 5年

画像1 画像1
穂先を立てて、一画一画、集中して書きました。
止めるときは、止めたあと、ゆっくり戻すことに注意しました。
はらうときは、はらう前に止め、その後、すっと浮かすように、はらいました。

運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明後日が運動会です。
今日は、午後から前日準備を行いました。

運動会実行委員や応援団は最後の練習を、5・6年生の委員会は会場づくりと係の役割の確認をしました。
みんなで運動会を作り上げようとする気持ちが感じられ、手際よく仕事が進みました。
夕方には、PTAの方々が観覧席の準備に来てくださいました。

お天気もみんなのコンディションもよい状態で、当日がむかえられますように!
 

5月31日の給食

画像1 画像1
<牛乳 豚丼 湯葉のすまし汁 焼きじゃが>

「豚丼は、野菜もお肉もたっぷりで、だしの味がご飯によく合っておいしかった。」
「だしは甘めの味だったよ。」
「すまし汁は、好きな野菜ばかり入ってた。黄色いのは湯葉。」
「じゃがいもの甘さがよかった。塩味はポテトチップみたいでおいしい。」 

騎馬戦の練習(5・6年)

画像1 画像1
せーの!

力を合わせて騎馬が立ち上がります。

個人戦、団体戦、大将戦の三回行います。

どの戦いも真剣です。

音楽 鑑賞 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
モーツァルト作
「アイネ クライネ ナハトムジーク」

4つの弦楽器の音の重なりに注目して鑑賞しました。

主旋律をバイオリンとビオラが、低音のコントラバスと呼びかけ合うように演奏しています。

気になったことを教科書に書き込み、グループで話し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/20 春分の日

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援