きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

昼食の様子(1.2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
?予定していた遠足が、雨天のため延期になりました。
子ども達はとても残念がっていましたが、「お弁当が2回も食べられるよ。」と話すと喜んでいました。(お家の方にはご負担をおかけしますが…)

きっと、友だちと「たこさんウインナー入ってる!」「おにぎりがお顔になってる!」などわいわいお話ししながら食べたかったと思いますが、いつも通り黙食を頑張りました。
でも、子ども達の表情はニコニコでしたよ。

お弁当のご準備、ありがとうございました。

緊急 5/13(金)の遠足延期について

1・2年生保護者様

 明日、5/13(金)の遠足については、雨天のため一部の活動場所が使用困難となっていますので、6/3(金)に延期いたします。金曜日の学習の用意をして、標準服・ランドセルでの通常登校させてください。
 また、給食はありませんので、お弁当・お茶を持参できますようよろしくお願いいたします。

                        大阪市立今里小学校

プログラミングクラブ Scratchでキャラクターを飛ばそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年からできた新しいクラブです。
4〜6年で楽しくプログラミングをしていきましょう。

第一回目の今回はScratchを使ってプログラミングの基本を5、6年生から4年生に伝えました。

キャラクターを飛ばして、障害物をよけるプログラムを組みます。

「できたで!」
「みんなのゲームにしてゲーム大会したい!」

早速夢中になって作っていました。

Teamsで児童集会!

チームズで児童集会をしました。
今日は「〇×クイズ」でした。
集会委員さんが出すクイズに、
教室のみんなが「〇」「×」のジェスチャーで答えます。
「え〜っ。そうなん。」「知らなかった〜。」と大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

手芸クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? ?今年度初めてのクラブ活動。
まず役割を決めましたが、みんな立候補で決まりました。

そして、どんなものを作りたいかを話し合いました。
ポンポンのマスコット、ビーズの飾り、きんちゃくなど作りたいものがたくさん出てきました。

最後にモールを使った飾りにチャレンジ。お花や動物、くだものなど黙々と作っていました。

1年間、楽しく活動しましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31