北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

サイエンスQのなんでだろう?(解答)

画像1 画像1 画像2 画像2
紅茶の性質

紅茶はレモンなど酸性の液体を入れると色が薄くなるよ!
だからレモンティは色が薄くなれんだ!

家で紅茶を飲むときに試してみてね!

このように、入れるものの性質によって色が変化するものを
「試薬(しやく)」
というよ!

代表的な試薬で簡単に作れるものとして「ムラサキキャベツ液」があるよ!

(参考)ムラサキキャベツ液を作って調べてみよう

(作り方)
1.ムラサキキャベツを鍋で煮込む。
2.煮汁が紫色になったらキャベツを取り除く
  ※取り除いたキャベツはサラダにして食べよう!
3.ムラサキキャベツ液のできあがり。

(実験)
1.ムラサキキャベツ液をたまごパックに入れていく。
2.ムラサキキャベツ液の中にいろいろな液体を入れて色の変化を確かめる。
3.色が変わったものと、変わらないものを分類する。

みんなおうちの人と試してみてね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

臨時休業に関するお知らせ

家庭学習