北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

室戸台風慰霊の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「室戸台風慰霊の日」

昭和9年の今日、9月21日
近畿地方を「室戸台風」が遅い、多くの被害をもたらしました

北鶴橋小学校でも、強風のため、当時木造だった校舎が倒壊し児童67人、教員1人、保護者3人が亡くなりました

敷地内には亡くなった方々を慰霊するための慰霊碑があります

慰霊の日である今日、6年生の代表児童と地域の方々で花とお菓子を備え、手を合わせて慰霊式を行いました


9月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(金)の給食は

他人丼
ささみと野菜のいためもの
もやしの甘酢あえ
牛乳

暑さも少しずつ和らいではきていますが、まだまだ残暑厳しい中ですが
子どもたちは、調理員さんが心を込めて作ってくださるおいしい給食を食べて、体づくり

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日の給食は
プルコギ
トック
えだまめ
ごはん
牛乳

今日の給食は韓国・朝鮮の料理
おいしくいただきながら、韓国・朝鮮の食文化に触れることができました

いじめについて考える日

今日は「いじめについて考える日」

児童朝会で「みんなが楽しく通える学校するために」についてのお話を聞きました

各教室でも担任の先生の話を聞いたり、話し合ったり…
いじめアンケートも行い、全校で「いじめ」について考えました

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初の委員会活動

絵本展の準備や掲示物の作成など
工夫された活動でよりよい環境づくりをしてくれています

(上)図書委員会
(中)運動委員会
(下)給食委員会
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/21 給食終了

運営に関する計画

全国調査

学校協議会

北鶴橋小学校の学校づくり

お知らせ

がんばる先生支援

学校安心ルール

いじめ防止に関する項目