6/6→歯科検診(2,4,6年)、スマイルタイム  6/10→避難訓練  6/11→5年芸術鑑賞

ハッピープロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のお兄さんとお姉さんが幼稚園に来てくれました。いろんな道具を持ってきてくれて、小学校で何をするのかをペープサートや劇にしてくれました。小学校に行っていろいろな勉強ができるといいなと思いました。

2/20 4年生とガッツ交流 ばら組

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のお兄さん・お姉さんと交流しました。Sケンやながなわ、はじめの一歩などやさしく教えてもらいました。楽しかったです。

2/11 生活発表会

画像1 画像1
最後のプログラム「みんなの歌」。最初の曲「あしたも元気で」は園児と参加した保護者が掛け合いでの合唱となりました。体育館いっぱいにあたたかい歌声が響きました。

2/11 生活発表会 ばらぐみ

画像1 画像1 画像2 画像2
劇あそび 白雪姫
みんな元気な声をだして演技していました。かわいい衣装もしっかり似合っています。

生活あそび
自分の得意な遊び、長縄・縄跳び・一輪車・・・そう言えば小学校の運動場で、元気いっぱい練習したよね

歌と合奏
しっかり友達の音を聞いて学期が演奏できました。歌もしっかり口をあけて元気よく歌えました。

2/11 生活発表会 さくらぐみ

画像1 画像1 画像2 画像2
劇あそび
「おたまじゃくしの 101ちゃん」原作絵本は子どもたちに大人気の絵本です。冒険いぱい、でもちょっぴりこわくて。
たがめ、ざりがに、かえるのお母さん、それぞれしっかり役になりきってました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式・大掃除・机椅子移動
3/25 春季休業

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

学校だより

アルバム