5/31→林間学習保護者説明会、学校協議会

チャイルド音楽会

 11日に引き続き、たくさんの小さなお友だちが見に来てくれました。お客さんに見てもらう嬉しさを味わいながら、自信を持って歌と楽器遊びを披露しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活発表会

 たくさんの方々に見守っていただき、子どもたち一人一人が精いっぱいの力を発揮することができました。たくさんの拍手もいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おひなさま

 子どもたちと一緒にお雛様を飾りました。伝統ある雛人形を子どもたちも丁寧に扱って飾りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

最後の生活発表会の練習

 いよいよ明日が生活発表会本番です。子どもたちが大好きなお話の世界を、一緒に楽しみながら、時間をかけて劇遊びを作り上げてきました。3・4・5歳児と年齢の違いはありますが、自分のイメージしたものを動きや言葉で表現したり、いろいろな役になったりして、友達と一緒に楽しんでいる姿をご覧ください。また、歌や楽器遊びでは、歌や楽器に親しむことで、音楽の楽しさや友達と気持ちを合わせる心地よさを感じてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学校にお礼を届けに

 ばらぐみさんが、先日体験入学でお世話になった1年生と5年生のお兄さん、お姉さんにお礼の気持ちを届けに行きました。突然の訪問にびっくりされましたが、ばらぐみさんの絵やお礼の言葉の綴りを渡すと、とても喜んでくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 分団子ども会事前指導(4・5年)
3/1 体重測定   ぶっくさん読み聞かせ    卒業式練習開始(講堂は卒業式練習優先)
3/2 幼稚園お別れ会
分団子ども会  体重測定 ぶっくさん読み聞かせ
3/3 体重測定    祝う会・会場準備(4・5年)   児童集会終了 茶話会会場準備(6時間目)
3/4 茶話会
卒業茶話会
3/5 ☆土曜授業(卒業をお祝いする会)
卒業をお祝いする会(土曜授業)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム