【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

夏休みの作品1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日
1年生の教室。夏休みの作品が並んでいます。
一つ一つ、どれも工夫とがんばりが詰まっています。

「屋根をチョコレートに見えるようにがんばった」
「ここがひきだしになってて、開くの」
工夫したポイントを説明できるのも、大切ですね。

絵画の作品は、コンクールに出品するための仕分け・名簿作りをして発送を待っています。

再開!マーチング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日
2学期初めてのマーチング練習です。
夏休み明けで、動きはやや重たそうですが、1学期の学びは忘れていません。

今日はフォーメーションの講師先生のほか、フラッグの先生にも来ていただき、振り付けも進んできました。

演奏は大変?「だいたいは曲を覚えてきた」「かつぐのが重い」
どうやって覚えるの?「やってるうちに何となく覚えられる」

耳で聞いて音を覚え、みんなと練習しているうちにできるようになっていく・・・
楽譜が苦手な人も大丈夫。
先輩たちもそうでしたよ!

夏休みスケッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
8月2日
6年生の「マーチング夏休み練習」も今日が最終日。
今日は人数は少なめだったものの、来ているメンバーの上達具合はなかなかのものです。

個別に楽譜の読みを指導してもらったり正確なリズムを教えてもらったり、もう楽譜が頭に入った人もいますよ。

2学期が始まると、みんなで教えあいながらどんどん練習が進みます。
きっとこのメンバーが中心になって練習が進んでいくことでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業