【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

からだつくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日
 今日から3日間、大学の先生や学生さんにおいでいただき「からだつくり運動」を教えていただきます。
 1年生は先生の指示に従って、身体を動かしながら色んなゲームを楽しく進めていきます。大学生のお兄さんお姉さんも子どもたちに寄り添いながら、フォローしてくれます。知らず知らず体の柔軟さや俊敏さが鍛えられていきます。
 普段から体を動かす楽しさと習慣を知り、体力がついていけばよいですね。

5年生の調理実習

2月20日
 5年生は、地域で子どもたちの食育についてボランティア活動をされている料理店経営者や野菜ソムリエをされている方をお招きして調理実習をしました。具材を皮に包んで沸騰したお湯で茹でるとおいしい水餃子の出来上がりです。形はさまざまですが、どれも美味しい餃子になりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日
 それぞれの学年・クラスでは子どもたちの成長した様子をご覧いただきました。参観のあと、各学級でこの一年間を振り返りながら懇談会が行われました。大切なご意見ありがとうございました。

学習参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日
 本日は今年度最後の学習参観、学級懇談会でした。たくさんの保護者の皆さまが来校くださり、子どもたちの生き生きした活動の様子をご覧いただきました。

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日
 今週はあいさつ・募金週間です。めあては次のとおり、
 あ・・・相手を見て
 い・・・いつでも笑顔で
 さ・・・最後まで
 つ・・・つづけよう!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業