【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

平成最後の登校日

4月26日
 今日は平成最後の登校日となりました。明日から10連休がスタートします。国民のためにつくされた天皇陛下がご退位され、皇太子様が新天皇として即位されます。この連休ではその意義をしっかり考える期間です。
 連休明けの5月7日(火)から「令和元年」となります。新しい時代の始まりに気持ちが引き締まります。
 子どもたちにとって、また、堀川小学校にとってもよき令和時代にしていきたいものです。
画像1 画像1

第35回 堀川まつり

4月21日
 晴天にめぐまれ、地域のお祭りである「第35回 堀川まつり」が行われました。せっかく小学校を借りて行うお祭りなので、子どもたちが喜ぶものにしようと地域の人たちが相談してプログラムを作っていただいています。朝の体操の後、リレーや玉入れで子どもも大人も楽しみました。消防車や天満警察署のパトカーや白バイの試乗した子どもは大喜び。また来年が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練を行いました

4月11日
 『訓練、訓練。理科室から出火!ただちに避難してください』の校内放送で一斉に運動場に避難を開始。5分22秒で全員の点呼を完了しました。
 「お」・・・おさない
 「は」・・・はしらない
 「し」・・・しゃべらない
 「も」・・・もどらない
は避難のときの合言葉です。真剣に、すばやく行動できました。
 
画像1 画像1

校内を探検しました

4月10日
 一年生は学校の中を探検し、どんな場所でどのような事でお世話になるのかを担任の先生に説明してもらいました。
 職員室に入る時は?保健室に行く時は?図書室を使うには?いろいろ覚えることがありましたね。わからないことがあれば、いつでも先生やお友達に聞いてみてくださいね。
画像1 画像1

給食はカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日
今日の給食は、みんな大好きカツカレーライス。フルーツ白玉もついた「入学お祝い献立」です。
1年生も、もりもり食べるかな?

給食当番のお仕事をしたり、順番にならんで待つのも、とても大切な勉強です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業