【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

6年生 歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日
2,3時間目、歯と口の健康教室が行われました。「虫歯になるのは、野生の猿か?動物園の猿か?」という問いかけから授業がはじまりました。6年生は熱心に話を聞いていました。

よい天気のもと 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日
よい天気に恵まれ、水泳学習が行われています。
今年度初めての水泳学習なので、みんなで学習のルールや手順を確認します。

水の中で音楽に合わせたダンスをして水慣れの活動をする学年、今年度初めの泳力の記録を測ったりタイムを測ったりたりする学年もあります。

この夏の水泳学習で、みんな力を伸ばしてほしいです。

プール開き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日
今日は、あいにくの雨ですが、講堂でプール開き集会が行われました。

運動委員会の児童が、プールでの準備体操や整理体操・プールへの入り方の手順のお手本を見せてくれました。

最後に、1年生がくす玉を割ってプール開きを祝いました。明日は天気が良くなるといいですね。

明日はプール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日
明日はプール開きです。
職員全員でプール清掃をしました。今日までに管理作業員さんが毎日掃除していてくださいましたが、今日はプールサイド・更衣室・階段・・・すみずみまでをきれいにしました。

明日は、あいにくの天気予報となっていますが、朝のプール開き集会は行います。
水泳の用意・プールカードは、持ってきましょう。
今年、みんなの水泳の力が伸びるように、ルールを守って水となかよくなりましょう!

ソフトボール投げをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
先週はスポーツテスト週間で、子ども達はいろいろな種目の記録を測定しました。
雨の日もあったため、今週ソフトボール投げを行っています。
今年は運動場が広くなり、50mのラインまでをかくことができるようになりました。
思いっきり投げて、記録が伸びるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了 1年入学式演技参観
3/23 修了式 離任式 机いす移動 PTA登校指導
3/26 いきいき体験日

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価