【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日
「いわしのしょうが煮(1尾)、うすくず汁、高野どうふの卵とじ(卵の個別対応食)、ごはん、牛乳」
いわしのしょうが煮は、焼き物機(オーブン)を使って骨付きのいわしを蒸し焼き調理しています。高野どうふの卵とじは、アレルギーで卵が食べれない児童に卵なしの高野どうふを提供しています。

7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日
「鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳」
じゃこ豆は、甘辛い味つけで、大豆とちりめんじゃことごまのはごたえがよく、児童に人気がある献立です。

6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日
「カレーうどん、はくさいの甘酢あえ、りんご、黒糖パン、牛乳」
給食のうどんは、乾めんのストレートめんを使っています。給食室でうどんを湯がいて、汁とあわせています。

5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日
「豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ごはん、牛乳」
きゅうしょくでは、こんぶとけずりぶしでだしをとっています。きくなとはくさいのごまえは、少し苦みがあるきくなにはくさいを混ぜることで、食べやすいように工夫しています。

4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日
「とうふハンバーグ、スープ煮、スライスチーズ、コッペパン、ソフトマーガリン、ケチャップ、牛乳」
とうふハンバーグは、手作りハンバーグです。給食室でとうふとツナ、でんぷん、たまねぎ、砂糖、塩、しょうゆを混ぜ、小判形にまるめ、焼きもの機(オーブン)で焼いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価