【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日
「鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳」
今日は、児童に大好評の鶏肉のたつたあげが登場しました。

4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日
「コーンクリームシチュー(米粉)、きゃべつのひじきドレッシング、りんご、食パン、牛乳」
今日のコーンクリームシチューは、小麦粉が食べることができない児童にも、みんなと同じ給食を食べることができるようにと考えられた献立です。コーンクリームシチューには、クラスに2つ程度、ラッキー人参(星形、ハート形)が入っています。

3日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日
「さんまのさんしょう焼き、すまし汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳」
今日は、骨付きのさんまが登場しました。骨がついた魚は、きれいに背骨だけを残して食べている児童となかなか身をとることができず、食べるのに苦労している児童との差が大きい献立でした。(左写真:冷凍さんま、中写真:形が崩れないように食缶にきれいに並べてクラスに配っています)

2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日
「豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、パン、牛乳」
給食のスイートポテトは、ミニバットでクラスごとに焼き上げて作ります。クラスの人数によってスイートポテトの量が違います。人数が多いクラスは多く、少ないクラスは少なめです。(左写真:皮をむいたさつまいも、真中写真:焼きあがったスイートポテト)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価