ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

修学旅行の取り組み(民泊説明・集合整列練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(水)、6限目に修学旅行の取り組みを行いました。
 バス座席・民泊班の確認など、集合整列確認・練習の後、民泊の意義をもう一度説明しました。
 また、お世話になる民泊先の方々から心温まる自筆のお手紙を頂き、班全員で読みました。手紙の内容に感激し、拍手が起こるなど、学年・クラスの雰囲気はだんだん盛り上がってきました。
 17日(金)にしおりを使って最終確認をします。ご家庭に於かれましても、お子様と一緒にしおりに目を通して頂きますよう宜しくお願いします。

【サッカー部】Jリーグボランティア活動

画像1 画像1
5月11日(土)に、ヤンマー長居スタジアムにおいて、J1リーグセレッソ大阪VS横浜マリノスの大会運営のボランティア活動に参加してきました。来場者にクリアファイル等を配布し、大きな声であいさつなどをしてきました。子たちは一生懸命活動し、仕事の大変さを感じることができたと思います。その後、試合を観戦し、貴重な経験をすることができました。

第63回関西実業団陸上競技大会

画像1 画像1
 5月10日〜12日(金〜日)にヤンマーフィールド長居で関西実業団陸上競技大会が開催されます。この大会には毎年、三稜中学校陸上競技部員が補助員として参加しています。
 初日の10日は長距離(10000m)の決勝が行われました。
 各係で生徒たちは懸命に仕事をしており、その甲斐もあって、いつもお褒めの言葉を頂きます。選手としてではなく、中学生とはいえ、大人の大会の運営に携わることでマナーを学ぶだけではなく、「指示待ち」から「積極的」に仕事をするという絶好の機会です。
ここでの経験が将来の仕事に必ず役立つと思います。
 大会三日目(12日)には、中学招待試合があり、三稜中学校の選手も100mに出場します。
 お時間の許す限り、応援を賜れば幸いです。10時45分予選、14時決勝です。よろしくお願いします。
 ※ 写真は表彰係です。
画像2 画像2

百戦錬磨(後) 〜陸上競技部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウイーク後半の5月2、5、6日(木、日、月)にそれぞれ大阪市陸上競技フェスタ、第3回大阪陸協記録会、木南道孝記念陸上競技大会が行われました。
 天候にも恵まれ、5日は気温が高めで中長距離選手にとってはかなり厳しいレースになりました。試合毎に自己新を更新していく選手が多く、6月から全国大会参加標準記録を突破するための指定試合が始まります。
 また、6日の木南道孝記念大会は国内外のトップ選手が多く出場し、特に女子やり投げでは報道されたように日本記録が出ました。選手たちも参加・応援するだけではなく、トップ選手の一挙手一投足を見ることで刺激をもらったと思います。
 結果については、3位以内に入賞した女子100JH、女子円盤投、女子四種競技、男子円盤投、男子400mは全校集会で表彰していただきました。
 6月1、2日(土、日)に行われる大阪市春季総合体育大会で18位以内に入ると選手権大会(府大会)に進出し、全国へと繋がります。
 ゴールデンウイーク中にもかかわらず、保護者の皆様だけではなく、OB・OG、地域の方々にも盛大な応援をいただき、本当にありがとうございました。今年も全国・JOに一人でも多く出場できるように選手・顧問一丸となって頑張りたいと思います。
 今後ともご協力、ご声援を賜りますように宜しくお願いします。

春季総体 〜バドミントン部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
バドミントン部は5月2日に春季総体の団体戦に挑んできました!

団体戦はチームの力が試される、大切な試合です。2年生も、一生懸命に応援してくれました。結果は1勝2敗。勝ち取った1勝は、シングルス、1ダブルス、2ダブルス全てが勝利し、それぞれの試合運びがとても上手にできた戦いでした。この試合の経験を生かしてよりいっそう練習を重ねたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 内科検診(2年 13:30〜保健室)  生徒議会
5/20 全校集会  眼科検診(1年1・2組、3年 14:00〜保健室)
5/21 50分×4限(3年)  3・4限 3年生修学旅行事前指導(体育館)
5/22 3年生修学旅行(串本 24日まで)  5限 授業 6限 道徳
5/23 3年生修学旅行