いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

どんぐりごまをつくろう

 1年1組の学習のようすです。34年生からいただいたどんぐりを使って、おもちゃを作っていました。子どもたちはきりを使って、どんぐりに穴を空けていました。どんぐりが硬くて、穴をあけるのが難しかったようですが、上手く開けることができるとうれしそうな表情を見せていました。
画像1 画像1

交通安全教室を終えて

画像1 画像1
 10月19日(月)、全児童を対象に交通安全教室を行いました。
 1,2年生は、西成警察署員の方々から安全な歩行の仕方を教わりました。模擬コースを使って、一人ずつ練習しました。青信号でも周りが安全かどうかをしっかりと確認し、上手に歩くことができました。今日教わったことを登下校や外出時にも生かせるようにしましょう。
画像2 画像2

秋の遠足1・2年(鶴見緑地)

 10月14日(水)、1・2年生が秋の遠足に鶴見緑地まで行きました。秋晴れの中、園内を散策したり、草原で大縄をしたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会通信27

 1年生の演技・競技のようすです。初めての運動会をおもいっきり楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会通信25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(水)の1・2時間目に全体練習を行いました。行進の仕方や応援合戦の仕方などを確認しました。1年生にとってははじめての運動会です。プレートを持ったお兄さんお姉さんの後に続いて、しっかり行進することができました。
 いよいよ本番が近づいてきました。体調管理をしっかり行っていただき、子どもたちが全力で運動会に取り組めるようご協力よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31