いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

たからものはなあに

 1年生の栄養指導のようすです。南津守小学校の栄養教諭 田中先生が1年生のみなさんに栄養指導を行ってくださいました。
 子どもたちは紙芝居を通して、元気な体を作ることや、元気な体でいることの大切さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ダメ

画像1 画像1
 1年1組の道徳の学習のようすです。りすくんが大好きなプリンをくまくんに食べられてしまうところから物語が始まります。くまくんは食べるのが遅いりすくんのためにプリンを食べてあげたのですが、りすくんはダメということができませんでした。次の日勇気を出して、りすくんはくまくんに謝ってと言うお話です。
 子どもたちはりすくんの気持ちになりきって、勇気を出して断ることの大切さを学びました。物語の最後は、りすくんとくまくんが仲良くイチゴを食べました。
 いやなことをされた場合、はっきりいやと言うことも大切ですが、そのあと仲直りすることも大切です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31