いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

すてきなぼうし

画像1 画像1
 2年の教室前の廊下に「すてきなぼうし」がたくさん置かれていました。
 みんなの工夫がいっぱい詰まった、楽しい帽子です。
 本校にお越しになるチャンスがありましたら、ぜひご覧ください。

はがきが届くまで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月27日(水)、2年生が西成郵便局を見学しに行きました。ビデオを見て、どのようにはがきが届くのかを知りました。また、ポストの中のようすをじっくり観察したり、機械を使って一瞬にしてはがきを住所別に仕分けるようすを見たりして、早く正確にはがきを届ける郵便局の工夫を知ることができました。

おもちゃフェスタ2

画像1 画像1
 12月9日(水)、2年生が1年生を招き、おもちゃフェスタを開催しました。2年生が一生懸命考えた遊びに、1年生も夢中になって楽しんでいました。

おもちゃフェスタ

 2年生の活動のようすです。クラスでおもちゃフェスタを行っていました。本当は1年生を招き、おもちゃで遊ぶのですが、今日は練習として、まず自分たちで作ったおもちゃやゲームを楽しみました。一生懸命、遊び方を説明する姿が印象に残りました。1年生の友だちもきっと楽しんでくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本を探し出そう

 図書室での学習のようすです。2年生が図書室の使い方を学びました。本棚には0から9までの数字が割り当てられていて、種類ごとに分類されています。
 子どもたちは先生から出された3つの本がどこの棚にあるのか予想して、実際に見つけ出すという活動をしました。「やった。ここにあった。」「おかしいな。ここにあると思ったんだけど、ないな。」という声が聞こえてきました。普段、気づかなかった本の分類について、理解を深めることができました。また、どこに何の本があるのか、何でも知っている図書室の先生のすごさにも気づくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31