いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

地域たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会科の学習のようすです。現在、自分たちが暮らす地域がどのような特色があるのを学習しています。今回は実際に地域を歩いて町のようすを観察しに行きました。いくつかのポイントで写真を撮り、町のようすを記録していきました。

あじさいの花びら

 3年生の図工の学習のようすです。赤と青の絵の具を使って、あじさいの花びらの色を作りました。画用紙にたっぷり水を塗り、その後、赤と青の絵の具を少しずつ混ぜ、画用紙に乗せていきました。子どもたちは紫色に滲んでいくようすを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

虫眼鏡を使って、見よう

画像1 画像1
 3年生の理科の学習の様子です。ホウセンカの種を観察していました。肉眼で見ると、ただ小さい粒にしか見えない種も、虫眼鏡を使って見てみると、表面がぼこぼこしていたり、茶色や白色になっている箇所があったりするなど、いろいろな発見をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31