いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

プール開放

画像1 画像1
 7月22日(月)、中学年のプール開放の様子です。最初は、コースを横に泳いでウォーミングアップ、それから25mのクロールの練習をしています。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、練習問題に挑戦。友だちの考え方を取り入れて問題を解いている児童もいました。また、早くできた児童は、他の児童に教えに行っていました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各自の考えを班の仲間に伝えています。一生懸命、相手にわかるように説明している姿がよかったです。班で伝えた後は、学級全体の前で発表しました。少し緊張しながらも、がんばって発表していました。児童の考えの中には、大人が「こんな発想もあるのか」と感じる考えもあって、3年生のがんばりを感じました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組の算数の学習の様子です。単元「計算の仕方を工夫しよう(暗算)」の学習をしています。まずは、「100円払って品物を購入した時のおつりはいくらか」を暗算でどのように計算したらよいか、各自で考え、発表ボードに考えを書ました。

3年生 書道

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組の書道の時間の様子です。今日は、「日」の字を書きました。きれいな姿勢で、筆をたてて、ていねいに書いていました。先生から筆運びを教えてもらっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより