いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

4年生 算数

画像1 画像1
 4年生の算数の学習の様子です。めあてを「四角形のなかまわけをしよう」として学習を進めていました。様々な四角形がなかまわけされています。何を根拠に仲間わけされているのか考えました。最初は、タブレットで各自に教材を配布して考えさせ、その後、電子黒板で発表もさせながら、全体で考えていっていました。

4年生 算数

画像1 画像1
 4年生の算数の学習の様子です。写真は、折れ線グラフの書き方を活用して、三角定規を使わないで、垂直な直線や平行な直線を書いているところです。先生の説明をしっかり聞いて学習を進めていました。

4年生 算数

画像1 画像1
 4年生の算数の学習の様子です。今日は、昨日の学習を活かして考える問題に挑戦していました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今、算数の学習を習熟度別授業の形式で行っています。事前に、自分でゆっくり学習したいか、どんどん進めていきたいか希望を聞いてクラス分けをしています。
 写真は、単元「四角形を調べよう」の学習の様子です。今日の授業では、いろいろな四角形を平行に着目して仲間わけしました。そして、四角形の仲間の中で、新しく「平行四辺形」と「台形」について学びました。

4年生 算数

画像1 画像1
 4年1組の算数の学習の様子です。平行線と角について学習を進めていました。1つの角度がわかっているところから、平行線の性質を活用して、他の角度を求めていっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより