お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
TOP

土曜授業・防災学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

土曜授業・防災学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
煙テント体験や新聞紙を使ってスリッパやリュックサックを作る体験をしました。

土曜授業・防災学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、たくさんの保護者の方々にも集まっていただき防災学習を実施することができました。お天気が心配でしたが、どの学年も発達段階に応じた学習を行うことができました。

外国語活動 訪問研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(水)。令和2年から本格的に実施されます新学習指導要領では、外国語活動の扱いを5・6年生は外国語として週2時間、3・4年生も外国語活動の時間を新たに週1時間は確保することが義務付けられています。外国語活動における指導力のUPのために本校の教員も取り組んでいます。外部講師の方に授業を参観いただき指導いただきました。

かけはし事業 6年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、少し緊張していましたが徐々に中学校に慣れてきた様子でした。また、秋にももう一度行います。子ども達からぜひ話を聞いてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

全国学力学習状況調査結果

学校協議会

いじめ防止基本方針

校長室だより

保護者の皆様へ

学校安心ルール

がんばる先生

校長経営戦略予算