いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

避難訓練

本日、避難訓練がありました。
コロナの影響もあり、実施するのは約1年ぶりとなりましたが、毅然とした態度でスムーズに取り組むことができました。
記録は3分38秒。

消防署の方から
近隣で火事が発生したという想定で行いましたが、煙は実際に1秒間に1m移動すると言われており、素早く避難することが重要です。
また火災があった場所のドアを閉め、火災を止めるなどの対応も大切なことです。
また南海トラフ地震についても、近いうちに必ず起こると言われていますが、日頃から防災意識を高めるよう心がけてください。

校長先生より
日頃から学校生活でできる避難訓練は、先生の話をしっかり心を込めて聞くこと。
これを日頃から行うことで習慣になり、いざという時にも反応できるようになります。
いつどのような状況で、何が起こるかはわかりません。
自分自身が心がけるのはもちろんですが、ご家族とも災害時はどうすればいいかを話し合っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31