いつも夕陽丘中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

<バドミントン部>大阪市秋季総合体育大会 予選リーグ結果

本日女子、8/30に男子が、大阪市秋季総体の予選リーグに臨みました。

結果は・・・・・男女ともに予選リーグを突破!!
9/27(土)に東成スポーツセンターで実施される本大会へと進むことが出来ます。


今日の女子・予選リーグでは、公式戦では初めて2年生と3年生が一緒にプレーをし、
試合中もアドバイスや相談しながら勝利を目指す姿が印象的でした。
男子も応援と審判等の仕事をするために朝早くから駆け付け、しっかり女子のサポートをしてくれました。

1年生にとっては、初めて見る公式戦でした。
試合の雰囲気、応援の大切さを初めて実感する試合になりました。
必死に先輩の応援をした後、「団体戦の面白さってこれか」と1年生がつぶやいていて、
チームスポーツではないバドミントンで、「夕陽丘中学校というチーム」がひとつになって戦う面白さを感じてくれたようです。

3学年、男女、みんなで一緒に練習をしてきた結果つかんだ本大会へのチャンスを、
9/27にしっかりつないでほしいと思います。

令和7年度 芸術鑑賞会

画像1 画像1
9月10日(水)5・6時間目に芸術鑑賞会が行われました。
本年度は「和楽器演奏集団【独楽】」さんにお越しいただき、3学年で鑑賞しました。
迫力ある大小さまざまな和太鼓や、篠笛、琴、三味線の演奏で、祭りのように心躍る時間を過ごさせていただきました。
公演の終盤には生徒の体験コーナーもあり、子どもたちは積極的に参加していました。

美術科研究授業

9月11日(木)の6時間目に美術科の研究授業がありました。内容はアプリのアイコンデザインの相互鑑賞です。タブレット端末を使用して、制作したお互いのアプリの内容を考えました。最後に発表をして、色や形、構成などからしっかり内容が伝わったかどうかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

大阪市秋季大会準々決勝で三国中学校と対戦しました。序盤は相手陣地内で攻撃を繰り返しすることができ、よい立ち上がりでしたが、相手もそのペースになれてきて、なかなか相手ディフェンスを崩すことができません。緊張か、点を奪えない焦りからか前半の途中からよい攻撃にもっていけず、相手のチャンスとなる場面もありました。前半を0-0で折り返し、後半に入るも自分達のサッカーができず、苦しい時間が過ぎていきます。試合展開も悪い中、後半もアデッショナルタイムに入ったときに、チャンスの場面でPKを獲得し、しっかりと決め、先制することができました。そのまま1-0で勝利しました。次回は準決勝になります。課題もたくさん残った試合です。次戦に向けて、できなかったことを整理して良い準備をしましょう。
本日も暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 主権者教育

今日の5・6時間目、3年生が主権者教育に取り組みました。
税務署や租税教育推進協議会の方々のご協力のもと、税についての講義や、実際の投票箱などを用いた模擬選挙を体験しました。
あと3年で有権者となる3年生は、納税や選挙を自分事としてとらえ、積極的に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 学校公開・第1回学校説明会