いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

始業式

放送での始業式が行われました。

校長先生より
コロナウイルス感染症は、この冬休みにさらに猛威を奮っています。
皆さんは改めて、マスクの着用、友達との会話での距離の取り方を気をつけるようにしましょう。

今日1月7日は無病息災を願う、「人日」と呼ばれる日です。
日本には一年の健康を祈る風習があります。
自分の健康、周りの人の健康を祈りましょう。
今年は「辛丑(かのとうし)」です。
かのとは草木が枯れ、新しくなろうとしている状態で、うしは種から芽が出ようとする状態だそうです。
そのため、今年は日々の努力を大切に、地道に、そして当たり前のことを当たり前に進めていく年にしていきたいですね。
そして自分の良いところを見つけ、上を向いて挑戦できる年にしましょう。

生活指導の先生より
今日の始業式でほとんどの宿題が提出だったと思います。
きちんと出せたでしょうか。
どうせやらなきゃならない事なら、やらされたと思うのではなく、自分のためにと思って取りくむようにしましょう。
小さな目標を立てていますか?
「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる」という言葉があります。
また「習慣は才能を超える」という勇気の出る言葉もあります。
ちょっとした習慣を変えるだけ。
そしてそれは、自分との約束を守れると誰しも自信がつき、もう少し頑張ってみようという気持ちになります。そんなちょっとした習慣から人生を変えていきたいですね。

とのお話がありました。

3学期は今の学年の総まとめでもあり、次の学年、次のステージへの準備期間でもあります。
自分の行動や言動、心の持ち方など、どうしていけばいいかを考え、実践していける3学期にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31