いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

離任式

お話の後は、生徒たちから感謝の気持ちを込めて歌が贈られました。
お世話になった教職員の方達とのお別れが寂しくて、涙が溢れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

今年度を持って夕中を去られる先生方から最後のお話がありました。
生徒たちへ向けて、エールや感謝の言葉が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

校長先生より
今年度の初めに『授業を大切にしましょう。自分のいいところを見つけましょう。』という話をしましたが皆さんどうでしたか。
1年間の自分自身を振り返ってみましょう。
地獄の食堂、極楽の食堂という話にあるように、同じ条件でもそこにいる人の気持ちの違いによって、そこで気持ち良く過ごせるかどうかは変わってきます。
次の新しい一年を良いものにするか、つまらないものにするかは自分の気持ちが大きいのです。
充実した春休みを過ごし、元気に前向きな姿で新学期会えるのを楽しみにしています。
とのお話がありました。

生徒指導主事の先生より
春休みは助走の期間です。
この助走により新学期を上り調子で過ごせるのかが決まります。
良い出だしを送るためにも、今年一年の目標を振り返り次に繋げて行ってほしいと思います。
また春休みに身の回りの整理整頓をする事で、頭も心もすっきりさせ容量を少し空けておくことで余裕を持って新年度を迎えられるようにしましょう。
とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

今年度最後の登校日です。
8時55分登校で、皆少し余裕を持って登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

本日最後は大掃除です。
1年間お世話になった教室や特別区域を分担しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31