いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

集会週間

今日は3年生の先生からのお話です。

プラスのストロークとマイナスのストロークについてお話がありました。
1週間を振り返ってみて、プラスの声かけとマイナスの声かけどちらの声かけを多くできたでしょうか。
人はストロークという心の栄養を必要としています。
『ありがとう』『おはよう』などの日常会話がプラスのストロークを貯めるために大切な言葉なのです。
こんな何気ない一言を交わし合いながらプラスのストロークをたくさん貯めて、クラスや学年、夕中全体が温かい雰囲気に包まれていってほしいと思います。
とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動仮入部

1年生は昨日より仮入部が始まりました。
期間は18日までです。
多くの1年生が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

2年生の様子です。
1年生にとってかっこいい先輩になるために、気持ち新たに学習にも意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会週間

今日は2年生の先生からお話がありました。

目標の立て方について
目標を立てる時に、ただ単に目標を立てて満足するのではなく、達成できた時その先にはどんな事が待っているかを考えてみましょう。
それを想像し、考えられると目標達成が楽しみになり、わくわくしてくることと思います。
そのわくわくを想像すると目標に対して、頑張って達成させようという気持ちも高まってくる事と思います。
また辛くて挫折しそうな時でも達成後のわくわくを思い出すことで、辛さを乗り越えるエネルギーとなるはずです。
目標達成に向けての目標の立て方にについて、今一度考えてみてください。
とのお話がありました。

生徒会より
大きな声で朝の登校の挨拶をしましょう。
挨拶をされて嫌な気持ちになる人はいません。
元気な挨拶を心がけ、気持ちの良い1日をスタートさせましょう。
とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼

今日の給食は入学お祝いメニューでした。
美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/21 土曜授業・泊行事説明会
PTA決算・予算総会
創立記念日
4/23 前期学級役員認証式
家庭訪問1日目(4限まで)・B校時
4/24 家庭訪問2日目(4限まで)・B校時
歯科検診(2年・3年)
4/25 家庭訪問3日目(4限まで)・B校時
歯科検診(1年・3年)
4/26 家庭訪問4日目(4限まで)・B校時
4/27 家庭訪問5日目(4限まで)・B校時