校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

第69回体育大会 ダイジエスト  19 (6月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
一生懸命が伝わる第69回体育大会

子どもたちの持っている力は無限大です。
体育大会当日 前日からの大雨が朝がたまで降り続く。
午前6時10分 まだ小雨降る中 10名近い先生がたが スポンジとバケツで水取り作業をしてくださっていました。胸がジーンとしました。
午前7時前 続々と係り生徒 部活動生徒が登校 
運動場にしみ込んだ水を スコップで掘り返し、 スポンジで水を吸い取り 3時間。

ようやく日が差し込み、グランドの土が乾きだす

開会式を 1時間遅らせ、午前10時 スタート
みんなでつくりあげた グランド さらには、体育大会を向かえるまでの係り活動での準備。みんなをまとめるための声かけ。応援旗の作成。一致団結をつくりあげるためには、苦しいこと。みんなが協力してくれないこと。グランド整備で苦労したことなど。いろんな苦しい思いをたくさん経験したことが、その後の充実感・達成感につながっています。 体育大会が終わって、閉会式では、すがすがしさや、やりきった感があふれる皆さんの表情。キラキラ輝いている中学生は、とってもカッコよかったです。

第69回体育大会  ダイジエスト  18  (6月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高の体育大会
3年生はグランドに円陣をつくり、先生への感謝の思いを伝えました。
みんなで肩を組み 最高学年としてのこれからの決意をかためた。

非日常で できたことを 日常生活できっりと
期待しています。

第69回 体育大会 ダイジエスト  17  (6月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年  学年写真撮影


 みんなの笑顔が最高の体育大会  
一生懸命取り組めた体育大会 
 第69回体育大会が 3年生として、自覚と責任のスタートを切りました。
 

 東陽中学校の歴史の一ページに刻まれた体育大会

第69回体育大会ダイジエスト  16  (6月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰式

1年 優勝 1組 準優勝 2組
2年 優勝 2組 準優勝 3組
3年 優勝 1組 準優勝 4組

<応援旗賞>
優秀賞
1年 3組
2年 4組
3年 1組

すべでの学級に拍手。良く頑張りました。

第69回体育大会 ダイジェスト  15   (6月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部 ファンファーレ 入場行進 等 演奏ありがとう 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 2年入学式準備(9:00〜)
4/5 第72回入学式