井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

6/8 今日の給食

 今日のメニューは「豚肉の甘辛焼き・切り干し大根の炒め物・すまし汁・アーモンドフィッシュ・ご飯・牛乳」の6品です。

 今日のテーマは「アーモンド」です。
 日本に来たのは1950年(昭和25年)ごろと言われています。

 1955年(昭和30年)、砕いたアーモンドを入れたキャラメルが販売されました。
 キャッチフレーズは「一粒で二度おいしい」でした。
 
 このアーモンドキャラメルが売れて、アーモンドはなじみ深くなりました。
 そして、1958年(昭和33年)、アーモンドの入った板チョコが販売されました。
キャラメルのアーモンドは砕いてあったのに対して、チョコの方は一粒丸々入っていました。
 口の中でチョコだけ食べて、最後にアーモンドをかじる、こうして日本の子どもはアーモンドを初めて実感したのです。
 今日は小魚といっしょにいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30